#065 特定薬剤管理指導加算1

LINEで送る
Pocket

特定薬剤管理指導加算1
100日連続ブログ更新チャレンジ - 65日目 #Challenge100

 

本日は、特定薬剤管理指導加算1(ハイリスク薬加算)についてご紹介いたします。

特定薬剤管理指導加算1とは

特定薬剤管理指導加算1とは、俗称「ハイリスク薬加算」と呼ばれる薬剤服用歴管理指導料加算です。

2020年改定にて高度薬学管理の「特定薬剤管理指導加算2」が新設されたことにより、従来の加算「特定薬剤管理指導加算」の語尾に「1」が付けられました。

薬学管理料(薬剤服用歴管理指導料加算)

特に安全管理が必要な医薬品として別に厚生労働大臣が定めるものを調剤した場合であって、当該医薬品の服用に関し、その服用状況、副作用の有無等について患者に確認し、必要な薬学的管理及び指導を行ったときには、特定薬剤管理指導加算1として、10点を所定点数に加算する。

区分点数
特定薬剤管理指導加算1(薬剤服用歴管理指導料加算)10点

特定薬剤管理指導加算1の算定対象

特に安全管理が必要な医薬品として以下の12分類が指定されています。

  • 抗悪性腫瘍剤
  • 免疫抑制剤
  • 不整脈用剤
  • 抗てんかん剤
  • 血液凝固阻止剤(内服薬に限る。)
  • ジギタリス製剤
  • テオフィリン製剤
  • カリウム製剤(注射薬に限る。)
  • 精神神経用剤
  • 糖尿病用剤
  • 膵臓ホルモン剤
  • 抗HIV薬
このページでは「診療報酬情報提供サービス」の「特定薬剤管理指導加算等の算定対象となる薬剤一覧」いわゆるハイリスク薬の一覧の最新版リストを掲載しております。(最終更新:2023年
特定薬剤管理指導加算の算定対象の一覧はこちら

特定薬剤管理指導加算1の算定要件

  • 患者又はその家族等に当該薬剤が特に安全管理が必要な医薬品である旨を伝え、当該薬剤についてこれまでの指導内容等も踏まえ適切な指導を行った場合に算定する。
  • 特に安全管理が必要な医薬品が複数処方されている場合には、その全てについて必要な薬学的管理及び指導を行うこと。ただし、処方箋の受付1回につき1回に限り算定するものであること。
  • 対象となる医薬品に関して患者又はその家族等に対して確認した内容及び行った指導の要点について、薬剤服用歴の記録に記載すること。
  • 従来と同一の処方内容にもかかわらず当該加算を継続して算定する場合には、特に指導が必要な内容を重点的に行い、その内容を薬剤服用歴の記録に記載すること。
  • 薬局におけるハイリスク薬の薬学的管理指導に関する業務ガイドライン」(日本薬剤師会)等を参照し、特に安全管理が必要な医薬品に関して薬学的管理及び指導等を行う上で必要な情報については事前に情報を収集することが望ましいが、薬局では得ることが困難な診療上の情報の収集については必ずしも必要とはしない。

ハイリスク薬の薬学的管理指導において特に注意すべき事項

ハイリスク薬の薬学的管理指導
100日連続ブログ更新チャレンジ - 11日目 #Challenge100 日本薬剤会で公開されている「薬局におけるハイリスク薬の薬学的管理指導に関する業務ガイドライン(
詳しくはこちらのページをご覧ください

特定薬剤管理指導加算1に関する疑義解釈(Q&A)

今までの特定薬剤管理指導加算1に関する疑義解釈をまとめてみました。

2020年度改定以前の疑義解釈については、現行に合わせて内容を一部修正または削除しております。

特定薬剤管理指導加算1と特定薬剤管理指導加算2は併算定可能か。

特定薬剤管理指導加算2の算定に係る悪性腫瘍剤及び制吐剤等の支持療法に係る薬剤以外の薬剤を対象として、特定薬剤管理指導加算1に係る業務を行った場合は併算定ができる。

━ 疑義解釈資料の送付について(その1)2020年(令和2年)3月31日 ┃ 厚生労働省保険局医療課

薬効分類上の「腫瘍用薬」、「不整脈用剤」、「抗てんかん剤」に該当するが他の効能も有する薬剤については、それぞれ、「悪性腫瘍」、「不整脈」、「てんかん」の目的で処方され、必要な指導等を実施した場合に限り算定可能と理解してよいか。

貴見のとおり。
なお、対象薬剤の一覧については、厚生労働省のホームページに掲載している。
http://www.iryohoken.go.jp/shinryohoshu/

━ 疑義解釈資料の送付について(その1)2016年(平成28年)3月31日 ┃ 厚生労働省保険局医療課

これまで薬効分類上「腫瘍用薬」、「不整脈用剤」及び「抗てんかん剤」以外の薬効分類に属する医薬品であって、悪性腫瘍、不整脈及びてんかんに対応する効能を有するものについて、当該目的で処方された場合は「特に安全管理が必要な医薬品」に含まれるとされてきたが、この取扱いに変更はないか。また、薬局では得ることが困難な診療上の情報の収集については必ずしも必要としないとあるが、前述に該当する場合、当該目的で処方された場合か否かの確認をする必要はあるか。

処方内容等から「特に安全管理が必要な医薬品」に該当するか否かが不明である場合には、これまで通り、当該目的で処方されたものであるかの情報収集及び確認を行った上で、当該加算の算定可否を判断する必要がある。

━ 疑義解釈資料の送付について(その1)2012年(平成24年)3月30日 ┃ 厚生労働省保険局医療課

特定薬剤管理指導加算1の対象となる「特に安全管理が必要な医薬品」の範囲は、診療報酬点数表の薬剤管理指導料の「2」の対象となる医薬品の範囲と同じと考えてよいか。

そのとおり。

━ 疑義解釈資料の送付について(その3)2010年(平成22年)4月30日 ┃ 厚生労働省保険局医療課

「特に安全管理が必要な医薬品」の範囲については、以下の考え方でよいか。


①「抗悪性腫瘍剤」には、薬効分類上の「腫瘍用薬」が該当するほか、それ以外の薬効分類に属する医薬品であって悪性腫瘍に対する効能を有するものについて、当該目的で処方された場合が含まれる。


②「不整脈用剤」には、薬効分類上の「不整脈用剤」が該当するほか、それ以外の薬効分類に属する医薬品であって不整脈に対する効能を有するものについて、当該目的で処方された場合が含まれる。


③「抗てんかん剤」には、薬効分類上の「抗てんかん剤」が該当するほか、それ以外の薬効分類に属する医薬品であっててんかんに対する効能を有するものについて、当該目的で処方された場合が含まれる。

いずれもそのとおり。

━ 疑義解釈資料の送付について(その3)2010年(平成22年)4月30日 ┃ 厚生労働省保険局医療課

特定薬剤管理指導加算1の対象となる「免疫抑制剤」の範囲については、以下の考え方でよいか。


① 薬効分類245「副腎ホルモン剤」に属する副腎皮質ステロイドの内服薬、注射薬及び外用薬は含まれるが、副腎皮質ステロイドの外用薬のうち、その他の薬効分類(131「眼科用剤」、132「耳鼻科用剤」、225「気管支拡張剤」、264「鎮痛、鎮痒、収斂、消炎剤」等)に属するものについては含まれない。

② 関節リウマチの治療に用いられる薬剤のうち、メトトレキサート、ミゾリビン、レフルノミド、インフリキシマブ(遺伝子組換え)、エタネルセプト(遺伝子組換え)、アダリムマブ(遺伝子組換え)及びトシリズマブ(遺伝子組換え)は含まれるが、金チオリンゴ酸ナトリウム、オーラノフィン、D-ペニシラミン、サラゾスルファピリジン、ブシラミン、ロベンザリット二ナトリウム及びアクタリットは含まれない。

③ 移植における拒絶反応の抑制等に用いられるバシリキシマブ(遺伝子組換え)、ムロモナブ-CD3、アザチオプリン、エベロリムス、塩酸グスペリムス、タクロリムス水和物、シクロスポリン及びミコフェノール酸モフェチルは含まれる。

いずれもそのとおり。

━ 疑義解釈資料の送付について(その3)2010年(平成22年)4月30日 ┃ 厚生労働省保険局医療課

特定薬剤管理指導加算1の対象となる「血液凝固阻止剤」には、血液凝固阻止目的で長期間服用するアスピリンは含まれるが、イコサペント酸エチル、塩酸サルポグレラート、ベラプロストナトリウム、リマプロストアルファデクス及び解熱・鎮痛を目的として投与されるアスピリンは含まれないと考えてよいか。

そのとおり。

━ 疑義解釈資料の送付について(その3)2010年(平成22年)4月30日 ┃ 厚生労働省保険局医療課

特定薬剤管理指導加算1の対象となる「精神神経用剤」には、薬効分類112「催眠鎮静剤、抗不安剤」に属する医薬品及び薬効分類116「抗パーキンソン剤」に属する医薬品は含まれないと考えてよいか。

そのとおり。薬効分類117「精神神経用剤」に属する医薬品のみが対象となる。

━ 疑義解釈資料の送付について(その3)2010年(平成22年)4月30日 ┃ 厚生労働省保険局医療課

特定薬剤管理指導加算1の対象となる「抗HIV薬」には、薬効分類625「抗ウイルス剤」に属する医薬品のうち、HIV感染症、HIV-1感染症、後天性免疫不全症候群(エイズ)等の効能・効果を有するものが該当すると考えてよいか。

そのとおり。

━ 疑義解釈資料の送付について(その3)2010年(平成22年)4月30日 ┃ 厚生労働省保険局医療課

画像をアップロード

レセコン・電子薬歴一体型システム
「Elixir2(エリシア2)」

・日薬のガイドラインに準じたハイリスク薬の服薬指導テンプレートを搭載!
・ハイリスク薬が処方薬に含まれている場合にも知らせてくれます!

●100日連続更新達成まで、あと35日! #Challenge100

 

※当サイトに掲載されている情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
※当サイトの情報に起因するいかなる損害についても、当社及び情報提供元は一切責任を負いません。利用者ご自身の判断と責任においてご利用ください。

この記事を書いた人

Hiroshi.K
Hiroshi.K
メディカルサーブ株式会社 代表取締役

システムコンサルタント、インストラクター、エンジニア、デザイナー、講師など、いくつもの肩書を兼任。いわゆるプレイングマネジャー。
趣味はマラソン。マラソン歴10年目にしてサブスリーを達成。フルマラソン自己ベストは2:57:40(第8回水戸黄門漫遊マラソン:2023/10/29)
LINEで送る
Pocket

かかりつけ薬局支援システム「Pharms」

これからの薬局に必要な「服薬フォローアップ」や「オンライン服薬指導」などの機能を手軽に導入できます!
キャッシュレス決済、店舗チェックインといった嬉しい機能が満載!
薬局のDX、体験してみませんか?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントはこちら