#116【無料配布】足踏み消毒液ポンプスタンドの適正使用ポスター素材

新型コロナウイルスの感染防止対策として、多くの薬局さんで「足踏み消毒液ポンプスタンド」を設置されてると思います。
▼たとえば、このようなもの▼
ところが、せっかく足で踏むペダルがあるにも関わらず、手で押して消毒液を出そうとする患者さんが後を絶たないようです。
どう書けばペダルを踏んで貰えるんだろうか??? pic.twitter.com/w6DqViS3jf
— らぶらぶ (@ApoLoveLove) January 22, 2021
そこで、薬局のみなさんが困っているのであれば、何かお役に立たなければということで、こんなの作ってみました!
無料でダウンロードできますので、どうぞご自由にお使いください!
足踏み消毒液ポンプスタンドの適正使用を啓発するポスター(看板)です。
「足でペダルを踏む」と「消毒液が出る」ことを図解で分かりやすく説明しております。
ピクトグラムを利用しているので、高齢の方をはじめすべての方々の理解度の向上につながります。
プリンターで印刷したA4用紙をパウチなどして、ポンプスタンドに貼り付けてご使用ください。
みなさんお困りのようなので、こんなの作ってみました!
— Hiroshi.K@メディカルサーブ代表┃100日連続ブログ更新チャレンジ中 (@medical_serve) January 23, 2021
ご査収ください。 pic.twitter.com/y2UOPXIpZ1

足踏み消毒液ポンプスタンドの適正使用を啓発する看板素材です。
「足でペダルを踏む」と「消毒液が出る」ことを図解で分かりやすく説明しております。
ピクトグラムを利用しているので、高齢の方をはじめすべての方々の理解度の向上につながります。
プリンターで印刷したA4用紙をパウチなどして、ポンプスタンドに貼り付けてご使用ください。

足踏み消毒液ポンプスタンドの適正使用を啓発する看板素材です。
「足でペダルを踏む」と「消毒液が出る」ことを図解で分かりやすく説明しております。
ピクトグラムを利用しているので、高齢の方をはじめすべての方々の理解度の向上につながります。
プリンターで印刷したA4用紙をパウチなどして、ポンプスタンドに貼り付けてご使用ください。
みなさんのお役に立てることができれば嬉しいです。
それでは、また!
この記事を書いた人

-
メディカルサーブ株式会社 代表取締役
システムコンサルタント、インストラクター、エンジニア、デザイナー、講師など、いくつもの肩書を兼任。いわゆるプレイングマネジャー。
趣味はマラソン。サブスリーを目指す市民ランナー。フルマラソン自己ベストは3:07:17(つくばマラソン:2016/11/20)
最新の記事
お知らせ2022.01.05年頭のご挨拶 2022
薬局2021.12.05第32回茨城県薬剤師学術大会にご参加いただいた薬局様へ
医薬品2021.09.26経過措置医薬品の一覧(2021年9月30日版)
事務連絡2021.09.23【事務連絡】後発医薬品の出荷停止等を踏まえた診療報酬上の臨時的な取扱いについて(令和3年9月21日)